暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです🔆
子どもたちも暑さに負けず夏ならではの遊びを楽しんでいます💙
《7月のねらい》
「砂や水などに触れて、保育者や友だちと夏の遊びを一緒に楽しむ」
「ジュース屋さんごっこ🍑」
〈人間関係・環境〉
服が濡れたり、汚れたりしても平気👌 色水を混ぜたり、ぱちゃぱちゃしたりと暑さも吹き飛ぶほど 色水の冷たい感触に夢中な子どもたちでした🎵 |
〈外に出る前にはこんな一コマも!!〉
保育者がジュース屋さんの店員さんに変身! 「見て見て!赤いジュースに変身」「これはイチゴジュースかな??」 色が変化していく様子に興味津々👀 水が赤色に変わると「お!お!」と指をさし 大興奮な子どもたちでした🍹 |
「季節の制作🔖」
〈言葉・表現〉
かえるやパイナップルなど毎月制作を行っているつくし組さん。 七夕制作では花紙を千切って、彦星・織姫の洋服を可愛くしてくれました💛 「びりびり楽しいね」「いっぱい千切れたね」 思う存分花紙を千切れて満足そうな表情😋 |
制作一つをとっても、花紙を丁寧に細かく千切る子がいたり、大きく大胆に千切る子がいたりと一人ひとり違った楽しみ方をしていました👏 |
別の日にはパイナップルの制作もしました🍍 緩衝材で作ったスタンプをぺたぺた💟 スタンプをする中でたくさん模様が出来ていく様子に子どもたちも嬉しそうな表情を見せてくれました😊 無事にパイナップルが完成し、夏らしい制作をたくさん楽しんだつくし組さんでした✌ |
〈おまけ〉
「つんつんつくし~♬つんつくし~」の歌に合わせて、、、 「いないいないばあ!」 子どもたちの可愛らしい表情に癒されます💖 保育者の真似っこが上手なつくし組さん。 毎日「もう1回」とアンコールが起きるほどこの手遊び歌がだいすきな子どもたちです💫 |
暑い毎日が続きますが、水分補給をしっかりして
水遊びや氷遊びなどを楽しみ、いっぱい夏を感じたいと思います🍉
《8月のねらい》
「興味のある遊びを保育者や友だちと一緒に楽しむ。」