運動会も終わり、達成感で満ち溢れている子どもたち🚩
保護者の皆様も暑い中、あたたかい声援をありがとうございました!
引き続きこども園では
汗をかきながら様々な活動を楽しむそらぐみの声であふれています😊
\6月のねらい/
「友だちと思いを共有し、考えたり、試したり、工夫したりして遊びを楽しむ」
🔍( 文字探し・文字集めゲームを楽しみました )📒
●協同性 ●思考力の芽生え ●数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
新聞紙の中から自分の名前の文字を見つける『文字探しゲーム』に挑戦!
「”あ”はあったんだけどな~」「あった!」と
呟きながら黙々と取り組むそらぐみ。
「”ず”はないから”す”でもいい?」と自分で考えてすすめていく子もおり
それぞれが自分のペースで楽しんで探していました🔍
その後は
チームで協力してお題の文字から始まる言葉を集める『文字集めゲーム』に挑戦!
この日のお題は『あ』。
チームで話し合い「あすぱら」「あじ」「あいどる」「あやか先生」など
こどもたちの面白い発想が垣間見られました😚
「隣のチームに聞こえるからちっちゃな声で」と相談する姿も見られ
頭脳派チームもいましたよ◎
🌼( 駐車場にポーチュラカを植えました )🌼
●協同性 ●自然との関わり・生命尊重 ●言葉による伝え合い
最後に土をかぶせる工程での出来事。
保育士がなにも言わなくても
「お布団をかけるみたいに・・・」「やさしくだよね」
「おおきくな~れ!」と声に出しながら
土をかぶせているのを発見👀
夏野菜の苗植えやさつまいもの苗植えなどで経験していることが
しっかりと身についているな~と感じました✨
🌳(お散歩ビンゴへLet's Go!)🌳
●健康な心と体 ●道徳意識、規範意識の芽生え ●言葉による伝え合い
お散歩とビンゴゲームを合体させた
お散歩ビンゴを楽しみました🍀
ビンゴのマス目に
「飛行機」「ポスト」「時計」「マンホール」などの
目標物のイラストが描かれているので
見つけたらシールを貼ってビンゴを目指します👆
お友だちと
「ここの列狙おう」「〇〇どこにあるかな?」と相談し合ったり、
「〇〇ちゃんどこまで見つけた?」と進捗状況を報告し合たっり。
始めはビンゴを目指して始めましたが、
いつしか、ビンゴカードをコンプリートすることが目標となり
「〇〇はあそこにあったよ」「あと〇〇と〇〇だけなんだけどな~、あった?」
などとみんなで声を出し合いながら
協力する場面がたくさん見られました👀✨
意識してみてみると
新しい発見がいっぱい!!!
あちこちで目を輝かせるそらぐみでした🌟
~ お・ま・け ~
👧「ポストあった!」
👦「どこどこ?」
👦「赤く(赤いポストじゃ)ないんだね」
👦「こういうポストもあるんだね」
新たな発見🔍✨ありました!
いよいよ夏本番!
水遊びやプール遊びなど、夏ならではの遊びを通して
心も体も大きく成長できたらと思います🌽
7月のねらい
「夏ならではの遊びを通して、様々な友だちとの関わりを深める」