2025年6月30日月曜日

6月 つくし組の様子


少しずつ気温も高くなり、じめじめした日が多くなる6月。
室内・戸外関係なく、元気いっぱい遊んでいる子どもたちです💙

《6月のねらい》
「梅雨のじめじめした時期を快適に過ごし、五感を使った遊びを思い切り楽しむ。」

「砂遊び👒」
〈環境〉
天気の良い日には戸外に出て、
砂遊びや虫探しを楽しんでいる子どもたち。
園舎裏の乳児ガーデンで砂遊びをしました🌳

はじめは砂の感触やいつもと違う場所に涙する子もいましたが、
保育者と一緒に遊ぶ中で少しずつ慣れ、夢中になって砂遊びを楽しむ姿がみられました😊

「運動会ごっこ📣」
〈健康・表現〉
6月に行われた以上児クラスの運動会。
つくし組でも運動会ごっこを楽しみました!
玉入れでは保育者の「よーい!どん!」に合わせて、
1つ1つ拾ってかごに入れていく子どもたち。
全部の玉を入れられて子どもたちも達成感に満ち溢れた表情を見せてくれました🙌

また、運動会に向けて応援フラッグもみんなで作りました🏴
以上児クラスの運動会練習を応援したり、「ひごし中央の運動会~♬」と応援歌を歌ったりと
運動会の雰囲気を存分に堪能したつくし組さんでした✌

「お散歩🌞」
〈健康・言葉・人間関係〉
春は散歩車に乗っていたお友だちも、
少しずつ自分たちの足で長い距離を歩けるようになってきました。
また、友だちと一緒に手を繋いで
にこにこ嬉しそうにお散歩を楽しむ姿もありました😊
お散歩に行くとアジサイを発見👀
「アジサイきれいだね✨」
「みんなで絵具ポンポンしてアジサイの制作もしたね💙」
保育者とアジサイを眺め、梅雨の季節を感じた子どもたちでした。

これからさらに暑くなる季節。
色水遊びやプール遊びなど夏ならではの遊びを
たくさん楽しんでいきたいと思います❗❗

《7月のねらい》
「砂や水などに触れて、保育者や友だちと夏の遊びを一緒に楽しむ」