運動会では、暑い中でしたが、あたたかいご声援をありがとうございました。
子どもたちも精一杯の力を出し切り、達成感を感じられたと思います。
梅雨の季節になりましたが、
子どもたちは雨の日も笑顔で過ごしています。
◎6月のねらい
「いろんな生き物を探しに行ったり、植物に触れて楽しもう!」
🐸おたまじゃくし捕まえたよ🐸
![]() |
緑の稲が生い茂った田んぼの中にいる おたまじゃくしの絵を描きました。 バケツやカップも描き、おたまじゃくし取りをしている様子を 描いている子どもたちもいました。 「黒い色をしていたよね。」「水も描いちゃおう!」と 子どもたち同士で会話を楽しみながら行っていました。 (言葉による伝え合い・豊かな感性と表現) |
![]() |
捕まえてきたおたまじゃくしを毎日観察しています。 「しっぽが長いよ!」「足生えてくるかな?」 餌をあげたり、水替えをしてお世話を頑張っています。 カエルになる成長を楽しみに見守っている子どもたちです。 (自然との関わり・生命尊重) |
![]() |
園庭ではカエルやダンゴムシ取りに 夢中の子どもたち! 小さな手にいっぱい捕まえています。 「〇匹捕まえたよ!」と友だち同士で数を競い合って 楽しんでいます。時には握りすぎてしまうこともありますが、 優しく扱うという力加減も遊びながら学んでいます。 (健康な心と体・数量や図形、文字などへの関心、感覚) |
![]() |
散歩に出掛けると綺麗なあじさいが 咲いているのを見つけました。 「大きいね。」「お花がたくさんついているよ!」 じっくり観察していました。 梅雨の時期ならではの植物に出会えました。 (自然との関わり・生命尊重) |
これから夏本番!暑くなりますが水分補給を行い、
熱中症に気を付けながらたくさん遊び、夏ならではの経験をしていきたいと思います。
◎7月のねらい
「水の気持ちよさを味わい、
友だちとどろんこ遊びやプール遊びを楽しむ。」