2024年11月18日月曜日

11月 誕生日会

 🍁11月13日(水)に誕生日会がありました🍁

今月は10人のお友だちをお祝いしました✨️


~0歳児つぼみ組~

1歳のお誕生日⭐️
担任の先生とハイチーズ❗️📷

~1歳児つくし組~
2歳になったよ😄
ニコニコ笑顔でかわいいね💗

~2歳児ふたば組~
11月は2人のお友だちが誕生日でした🎊
これからもいっぱい遊ぼうね😊


<保護者からの保育参加を紹介します!>
~3歳児にじ組~
ママたちとしっぽ取り勝負🔥
勝負の行方は...!?

読み聞かせタイム📖
初めて見る本で、みんな見入っていました❗️👀

~4歳児たいよう組~
お母さんたち手作りのボールで
箱にシュート❗️🏀
「上手に入ったかな?」

~5歳児そら組~
一緒にドッヂボールをしたよ!
最後まで当たらずに残れたかな⁉😲


\ 誕生日会の様子をお届けします🌟/
お誕生日のお友だちにインタビュー🎤✨
「大きくなったら何になりたいですか?」と質問すると
「アイスクリーム屋さんになりたいです!」と
元気よく答えてくれました。
みんなに美味しいアイスクリームを作ってね🍨

みんなでロウソクの火をふぅーー!!
「おめでとう~🎊」
たくさんお祝いしてもらって嬉しいね💕

お母さんたちから
「我が子のキラリポイント」を教えていただきました。
とても心がほっこりするメッセージでした💗

大好きなお母さんたちと
ギューのハグタイム🥰

今月のおたのしみは
フライパンダのパネルシアターでした!🐼
みんなで呪文を唱えて料理をつくるよ!
「アポパイ、ポコパイ、パンパンパン、パンダッチュのポー!!」

みんなの力を借りて、
料理を完成させることができました!
最後にはパンダ中華まんをもらったよ😄

\記念撮影📷⭐️/




★アンケートの内容★
1.クラスや誕生日会の様子はどうだったか?
・去年より成長を感じた。
・朝の園庭での活動が、やりたい遊びを伸び伸びと遊んでいて楽しそうだった。
・一人ひとり遊び方も異なり、個性があっていいと思った。

2.保育参加を体験してどうだったか?
・普段家では見ることができない友達とのコミュニケーションなどに成長を感じた。
・活動を楽しんでくれるかとドキドキしたが、みんな笑顔で癒やされた。

3.給食を食べてみての感想
・毎日美味しそうなメニューを食べている子どもたちがうらやましいと感じた。
・人気メニューのレシピを教えてほしい!

アンケートのご協力、ありがとうございました。

2024年11月1日金曜日

11月給食だより

〈献立表〉

〈離乳食献立表〉

〈給食だより〉

 

2024年10月26日土曜日

10月ふたば組の様子

秋が深まり、どんぐりやキレイな落ち葉など「自然の落とし物」がたくさん。
子供たちを楽しませてくれています。🌰🍂

10月25日(金)、子ども達も楽しみにしていた
親子スペシャルデーが行われました👪
日々の活動でごっこ遊びや運動遊び・リズム遊びなどを重ね
友だちや保育教諭と一緒に表現したり、遊ぶこと楽しんできました。
スペシャルデーでは、普段、園でしている遊びや
歌・ダンスを取り入れてお家の人に披露しました🏃
当日はちょっぴりドキドキした気持ちもありましたが、
一人一人がはりきって、キラキラした表情でした✨



★今月のねらい★
歌や制作などで、自分の思いを伸び伸びと表現する。



「オオカミはどこにいるの?」と聞くと「森!!」という言葉が返ってきました🌳
森を表現するということで、木が生茂っている雰囲気を子ども達の手型で表現しました。
絵本を見て、森ってこんな感じというイメージを持って取り組みました💫


手押し車もできるようになり、腕や腰、腹筋などの筋力もついてきました💪
なんと長ーい廊下を手押し車で歩ききった子もいました!
出来るようになると、楽しくて何度も挑戦していて、
自信や意欲に繋がっていると感じます😀



\\本番直前!!//

いざ、本番直前です!
ドキドキワクワク。「ママパパに会いたい」と涙目の子もちらほら😂
でも、しっかり入場行進して登場しました。大勢のお客様の前で頑張りました!

懇談会では、子育ての悩みを共有して頂きました。
こういう機会に先輩パパママからアドバイスをもらったり
「うちもうちも」と共感しあってもらいながら、自分だけじゃないんだな
と少し気持ちが軽くなって頂けたら幸いです。

親子リトミックをしました♪
子ども達は普段、大好きなリトミックですが、
パパやママと一緒にやるとさらに楽しかったようです。
リトミックを通して、親子のふれあいが深まったのではないでしょうか。
我が子がこんな動きをするんだななど、新しい発見もあったかもしれませんね。

発表も終わり、ほっと一息😄
やっと、パパ、ママに会えました!
やりきったお顔は本当に輝いています💖



お家の方々、本当に温かく見守って下さり、ありがとうございました。
あったかーい雰囲気が、子ども達にも伝わり、ほぼいつもと変わらずに
いえ、それ以上に頑張ってやりきれました。今回の発表を通して、
さらにパワーアップしたふたば組さんになっていきましょう🍀!
にじ組進級に向かってlet's go!


★来月のねらい★
手洗い・着替えなどの仕方が身に付き、自分でやる。

















 

2024年10月25日金曜日

10月 にじ組の様子

 秋もだんだん深まり、過ごしやすくなってきました。

お散歩に出掛けた際には、風を切って走ったり、

ドングリ拾いをして秋を感じています。


<今月のねらい>

「読書の秋、スポーツの秋!様々な活動を通して

友だちと一緒に協力する楽しさを味わおう!」


てるてる坊主作り

<豊かな感性と表現>

遠足の前にてるてる坊主を作りました。
シールやお花紙を使って可愛いくしました。
みんなの思いも届き、当日は天候にも恵まれ遠足を楽しめました。

                              友達と一緒に体を動かして楽しく遊んでいます!
            <健康な心と体 言葉による伝え合い>

気候も涼しくなり、園庭や公園に出掛けた際に
マラソンや鬼ごっこを楽しんでいます。
子どもたち同士で誘い合い、
どんな鬼ごっこにするか相談したり、
鬼を決めたりすることも楽しんでいます。
子どもたち同士の関わりもグンと増えてきました。

お友だちがうんていや鉄棒に挑戦をしていると、
「わたしもやってみたい!」と他のお友だちも挑戦しています。
遊びの中で遊具の使い方や順番の待ちかた、
次の子に譲ってあげる気持ちも育ってきています。

             様々な技法で制作を楽しんでいます
            <思考力の芽生え 豊かな感性と表現>

今月の制作は、「ハロウィンかぼちゃ」を作りました。
新聞紙を丸めて、型に合わせて絵の具でぽんぽんとすると、
カボチャが出てきました。
ハサミでぎざぎざの形を切ったり丸を切ったり
折り紙でお化けを作ったりして、
可愛いハロウィンカボチャが完成しました。


            小学校の音楽会の練習を見に行きました!
     <道徳意識・規範意識の芽生え 社会生活との関わり 豊かな感性と表現>
小学校のお兄さんお姉さんの音楽会の練習を見させてもらいました。
素敵な音楽を聴くにはどうすればいいかなと尋ねると
「おしゃべりすると聞こえなくなるから、静かに聞く!」
と返ってきました。
今はどういう時間なのか、どうすればいいのかと考えて
行動できる様になっています。
また、みんなの聞く姿勢がとっても良かったので、小学校の先生にも
たくさん褒めてもらいました!
小学生の演奏を聞いて、親子スペシャルデーに向け
どうすればかっこよく発表できるか考えています!


遊びを通して、身も心もグンと伸びる秋の時期。

お友だちとの関わりや、チャレンジ精神を大切にしていきたいと思います。


<11月のねらい>

「親子スペシャルデーに向け、表現することを楽しみ、

みんなで協力して達成感や満足感を味わいながら活動を行う。」

 なかよし広場(子育て支援)の様子と次回11月のお知らせ


10月22日(火)に10月のなかよし広場が行われました。

10月の活動は「制作~トンボのめがね」」でした。

今回は、朝の会で2歳児ふたば組さんも、

数人参加してくてれ、秋の歌と「おはよう」の歌で

盛り上げてくれました。


少し照れながらも、なかよしのお友だちの
前で、自己紹介です。






トンボの羽にお絵描きぐるぐる・・・
シールもぺたぺた・・・
ママも、子どもたちも真剣!!





最後はみんなで
はい、ポーズ!!



かわいいちびっ子トンボさんがたくさんの
なかよし広場となりました。

次回11月18日(月)は
「運動遊びを楽しもう」の予定です。
▼場所 ひごし中央こども園
▼時間 10:00~11:00
▼ 水分補給が出来るもの

11月15日(金)まで
お電話おまちしております。







2024年10月23日水曜日

10月 たいよう組の様子

秋が深まってきました。

気持ちの良い秋晴れの下、のびのびと元気いっぱいに活動している子どもたちです。

🍠10月のねらい🍠
「秋を感じて遊ぶ中で、
友達とのつながりを深め、協力して活動することを楽しむ。」

~ザリガニのお葬式~

みんなでお世話をしていたザリガニが一匹、亡くなってしまいました。
このザリガニをどうしようか、みんなで相談していくと、、、

「川に戻してあげたい」「どこの川にする?」「ぼくんちの裏の川がいいよ」
など、いろいろな考えを出し合い、話し合うこと約30分・・・
自分たちで納得いくまで、とことん考え、悩み抜き、園庭の木の根元に
埋めておまいりすることになりました。

「ありがとう」「また遊ぼうね」「みんなのこと、見ていてね」と
声を掛けながら、優しく土をかけてあげました。
命あるものをいたわり大切にする気持ちが
伸びてくれることを願います。(自然との関わり・生命尊重



~食欲の秋~

「食べ物への興味や関心を高め、みんなで食べると美味しい、楽しいということを感じ、
進んで食べて欲しい」と願い、お米研ぎ体験とおにぎりづくり、そして、
園庭でのあおぞらランチを計画しました。

前もって保育者から「お家でお米とぎしてみてね」「レジャーシート持ってくるんだよ」と
お伝えすると、きちんと用意をしてくれた子どもたちがたくさんいました。お家の方と一緒にメモ用紙に『お米の炊き方』の手順を文字や絵で書いてきてくれる子もいるほどでした。

優しくお米を研いで、水を捨てます。
米粒を流してしまわないように慎重に。
実際に体験することで身に付きます。
(自立心)


炊き立てほやほやのご飯でふりかけおにぎりを握りました。
そして園庭へ!

自分たちで研いで炊いたご飯で握ったおにぎりは最高!
いつも以上に食が進んでいた子どもたちです。
(健康な心と体)


ご飯をしゃもじでよそう経験も。
お家でお手伝いしている子の手つきは慣れたものでした👏


繰り返し経験することで、どんどん自信を持って行動できるようになることが
とてもよくわかりました。
ぜひ、また、お家でもお米とぎをやってみてください。



~スポーツの秋~

お友だちを誘ってオリジナルの「ハンター警察おにごっこ」で盛り上がっています。
鬼を決める方法?何人いるか?どうやったら捕まえられるか?逃げ切る為には?
ただ走るだけでなく、考えること、仲間に伝えること、決まったことを守りながら遊ぶことなどいろいろな要素が含まれています。
(思考力の芽生え/道徳性・規範意識の芽生え/言葉による伝え合い)

白の帽子は鬼。
「ぼくはこっちから行く!」「そっちから回ってきて!」など
鬼同士で作戦会議をして挟み撃ちにする様子も見られるようになりました。
作戦が上手くいくと、アイコンタクトで『やったね!!』
同じ目的に向かって協力しようとする力(協同性)が伸びているのも
感じられます。



~芸術の秋~

日越小学校の音楽発表会を前に、練習の様子を見せていただくことができました。
お兄さん・お姉さんのテキパキとした行動、先生方の話を聞く姿勢に感化され、緊張感を持って、じーっと聴き入る子どもたちでした。知っている歌を口ずさんだり、感動して大きな拍手を送ったり、良い経験ができました。(豊かな感性と表現

学校の先生に「どうでしたか?」とインタビューされ、
「楽しかったです」「感動しました」など自分の言葉で
伝える姿が見られました。(言葉による表現




クラスでは、11月中旬のスペシャルデーに向けて、少しずつ準備を進めています。
「遊びが学び」をベースに「遊んでいるうちに発表ができるようになっちゃった!!」を
目指して、子どもたちが楽しんで生き生きと活動できるよう、工夫して保育していきたいと思います。

🍁11月のねらい🍁
「みんなで協力して活動を進める中で、葛藤体験や達成感、充実感を味わう。」