2025年10月27日月曜日

10月 つくし組の様子

 
涼しい秋風に高く澄んだ空。
大きく呼吸したくなるような気持ちの良い季節ですね🍂
先日の親子スペシャルデーでは大勢の保護者の方に
ご参加いただきありがとうございました!

《10月のねらい》
「手遊びなどを通して保育者や友だちと一緒に表現する楽しさを味わう。」

~親子スペシャルデーに向けて💝~
今年の親子スペシャルデーの発表ごっこでは
絵本「おちたおちた なにがおちた🌳」を題材にしました。

~読み聞かせの様子~
〈言葉・人間関係〉
保育者の「お~ちたおちたなにがおちた」の掛け声に合わせて
子どもたちもノリノリで応えてくれました💛
落ちた木の実や果物を「どうぞ!」と渡すと
食べる素振りを見せてくれた子も👀
絵本の世界に入り込んで楽しんでいるつくし組の子どもたちでした📕

~大きなケーキができるまで🍰~
〈言葉・環境〉
発表会「おちたおちた なにがおちた」の中でも最後に登場する大きなケーキ🍰
本番では子どもたちが演じる可愛い動物さんたちが拾った立体の木の実や果物を飾り付けしてくれました✨
導入として誕生日会でもケーキを登場させ、
1人ひとりにデコレーションしてもらいました!

友だちが飾り付けをしている様子を見て
「自分も!」と大張り切り😉
「どの果物にする??」
保育者と一緒に果物を選び、上手に飾り付けしたおかげで
美味しそうなケーキができました👌

本番に登場した大きなケーキにも飾り付けしてくれました👏
両面テープの端を少しめくっておくと、子どもたちも小さな手を巧みに使って剥がし、好きなところにぺたっ👀
美味しそうなケーキお家の方に見てもらえて良かったね💙

~かわいい衣装やお面も🐰🐵~
発表会で着たかわいい衣装を着て「はい!ちーず✌」
にこにこかわいい表情を見せてくれました!
衣装を着てのステージ練習はいつもと一味違うようで
子どもたちもいつも以上にノリノリで手遊びや「お~ちたおちた」の掛け声を一緒にしてくれました👏

~ステージ練習~
本番に向けステージ練習も行いました!
最初は緊張していた子どもたち…
練習を重ねるごとに表情も和らぎ、村長(保育者)と一緒に手遊びを楽しみ、
つくし村の音楽会も大盛況⭐
手遊びは日々の保育の中で子どもたちが親しんでいるものセレクトしました⭐
♪つんつんつくし
♪とんとんとん アンパンマン
♪りんご ころころ
子どもたちのかわいい表情がいっぱい見れました😊💜

それぞれ役ごとに前に出てお名前呼び📣
リハーサルでは他のクラスのお友だちもお客さんとして見てくれました!
お客さんがいっぱいいてドキドキ…💗
ですが、村長さんに名前を呼ばれると元気いっぱい「は~い🙋」のお返事が聞こえました
中には両手で手を挙げてくれる子もいましたよ😄

~裏話~
つくし組はスペシャルデーに向け、椅子にそれぞれの個人マーク(動物や虫)を付けていました。
日々の保育の中で「自分のお席に座るよ~」と声を掛けると、
少しずつ自分のマークを覚え、自ら椅子を探し座れるようになりました。
親子スペシャルデーを通して、子どもたちの成長をたくさん感じることができました。

スペシャルデーでは大勢のパパ、ママの前で表現する楽しさや達成感を味わうことができたね。
これからもますます成長する姿をみせてくれることと思います。
親子スペシャルデーにご参加いただきありがとうございました!

《11月のねらい》
「保育者や友だちと一緒に秋の自然に触れ、身体を動かして遊ぶ楽しさを味わう。」