気温が上がり、日が長くなってきて
温かな春の訪れを感じています。
春からは1学年大きくなってつくし組。
一瞬一瞬を大切に味わいながら生活しています🌹
3月のねらい
「お友だちカードを活用して、お友だちに興味を持ったり
色々なことにチャレンジしよう」
以前からクラスの子に興味を持ち始めているつぼみ組。
お友だちの顔を覚えて、呼ぼうとするのですが
なかなか上手く伝えられずに離れていったり、
う~ん…という表情をしていました。
そこで担任で話し合い、
お友だちの顔写真のある「お友だちカード💫」を作って、
早速披露することにしました!
(これなんだ?ぼくの顔がある👦💕) |
自分の顔写真をよーく見たり、
愛おしそうに大切に抱えて持ったり…
自分を愛することでお友だちを大切にできることを 小さいながらに学んでいます😊💙 (身近な人と気持ちが通じ合う) |
そして、自分以外の存在に気付き、
この子見たことがあるぞ!と他者の存在に気付いています。
(○○ちゃん見つけた💛) |
沢山遊んで大切なお友だちとまた一つ仲良くなれました😊
「 お別れウィーク🌸 」
お世話になった年長さんへひそかに
手遊びとメッセージの練習の1コマ。
担任が、
「そらぐみさん ありがとう」や
「卒園おめでとう」などの感謝の言葉を伝えるうちに
その言葉の雰囲気を感じ取り、
お辞儀をしたり拍手をして子どもたちなりの
感謝の気持ちを伝えられるようになりました🌷
そして、お部屋にはそらぐみさんが遊びに来てくれました。
文字が読めるようになった年長さんが 絵本の読み聞かせをしてくれました。 |
(身近な者と関わり感性が育つ)
大好きな絵本がもっともっと好きになったね💓
そして、トンネルくぐりにも挑戦。
(お兄さんお姉さんたちのトンネル大きいなぁ。) |
上手に出来るようになると、何度もくぐって楽しんでいました。
沢山遊んでもらって、素敵な思い出が出来ました👧💛👦
(すこやかにのびのび育つ)
そら組さん、1年生になっても頑張ってね🎈
🌸そして、1年間ありがとうございました。🌸
かわいいつぼみ組の子たちとゆったりと過ごして
色々なことに挑戦出来ました!
保護者の皆様にはたくさんのご理解ご協力を
いただきまして感謝しております。
次年度も素敵な1年になりますように🌹