2025年8月29日金曜日

8月 つぼみ組の様子

 

 夏の暑さで体調を崩しやすい時期ですが、
こまめに水分補給や休息をとり、
夏の遊びを楽しんでいる子ども達です。

《8月のねらい》
・水遊びを体験する中で、
手や指を使った遊びを楽しむ。

・保育者に気持ちを受け止めてもらい、
温かい雰囲気の中で、安心して過ごす


≪運動遊び≫
〈健やかに伸び伸びと育つ〉

2階のお部屋に遊びに行きました!

お部屋の探索に興味津々の
子どもたち。

ジャンピングマットに
自分から登り、元気よく
体を動かして遊んでいます。
落ちないように上手に
バランスをとりながら
マットを渡っています。

探索活動が十分に楽しめるよう、
活動しやすい環境を整えて
いきたいと思います。

≪氷遊び≫
〈身近なものと関わり感性が育つ〉

初めての氷遊び。
自分から容器や氷に触れて
氷ならではの冷たい感触を
五感を刺激しながら
楽しんでいます。

カラフルなブロックが入った
氷に興味津々で、
好奇心や探求心を
満たすことができました。

氷がひんやりして
気持ちがいいね♡

氷が解け…氷の中から
カラフルなブロックが
出てくると…!
不思議そうに触ったり、
見つめたりして
いました👀✨

氷が解けると水になることを
遊びを通して体験することが
できました。


≪おままごと遊び・ダンス≫
〈身近な人と気持ちが通じ合う〉

お友達や保育者と一緒に
おままごとでパーティー!✨

コップを持って「かんぱ~い!」と
見立て遊びを楽しんでいると、
周りのお友だちも
遊びに興味を持って、
一緒に遊び…、
おままごとパーティーは
大盛り上がりでした!

自分のお気に入りの食器や
食べ物を見つけて、
お友だちや保育者と一緒に
お皿に乗せて並べたり
おいしそうに食べたりする
仕草が可愛いです♡


ダンスが始まると、
音楽に乗り、体を動かして
楽しんでいます。

元気な掛け声が響き、
ダンスのポーズをする
姿も見られるようになりました。

体を動かして伸び伸びと
表現し、友だちや保育者と
気持ちを通わせたりする
喜びを感じられるように
していきたいと思います。


《9月のねらい》

「個々の体調に配慮しながら
生活リズムを整え、健康に過ごす。

「身近な自然に触れて興味関心をもち、
戸外遊びを楽しむ。」