2025年8月1日金曜日

ひごし盆踊り


 8/1(金)にひごし盆踊り集会がありました🏮
浴衣や甚平、法被を着てお祭り気分を味わいました!


〈ねらい〉
・おまつりごっこを通して日本の伝統行事を体験する。
・友だち同士で言葉の伝え合いをしながら楽しさを共有する。

ひごし盆踊り集会の様子をお届けします⭐

〈うちわ紹介〉

今年は各クラスうちわを制作しました!
花火や魚、スイカなど夏らしいうちわを紹介してくれました🍉
そら組さん、たいよう組さんは自分でマイクを持って
「うちわ制作で頑張ったところ」を上手にお話ししてくれました😀

〈長岡花火って?〉

長岡花火についてのお話もしました。
フェニックスや天地人花火などいろいろな種類の花火が上がる長岡花火。
長岡花火には
長岡空襲で亡くなった方を思い、上げられる「白菊」
中越地震で大変だった方たちを勇気づける「フェニックス」
込められた思いを聞いてから見る長岡花火はまた一味違いますね。

〈長岡花火鑑賞〉

長岡花火についてのお話を聞いた後はみんなで花火鑑賞🎆
大きなスクリーンでフェニクッス花火を見ました👀
制作したうちわをみんなで仰ぎながら「たまや~」
次々と上がる迫力ある花火に子どもたちも大興奮でした!
大きな花火や色とりどりの花火を見て
「わあ、きれい✨」
「すごいね!いっぱい上がるね」
と友だちと一緒に鑑賞を楽しみ、感想を言い合う子も!
ふたば組さんやつくし組さん、つぼみ組さんも2階から鑑賞しました!
大きな音にびっくりする子もいましたが、先生と一緒に花火鑑賞をしてお祭り気分を存分に味わっていました✌

〈太鼓&盆踊り〉
園長先生たちが迫力ある太鼓を見せてくれました!
子どもたちも太鼓の大きな音やかっこいい演奏に圧倒されていました。
「かっこよかった」「大きい音だったね」
子どもたちも先生たちの太鼓パフォーマンスを見ていろいろな刺激を受けたようです😮
中にはうちわを掲げ、盛り上げてくれる子もいました✨

その後はみんなで盆踊り🏮
長岡大花火音頭、にんにん忍たま音頭を輪になり、太鼓を囲んで踊りました💫
花火を鑑賞したり、盆踊りをみんなで踊ったりとお祭りの雰囲気を楽しんだ子どもたちでした💞

最後は可愛い浴衣・かっこいい甚平を着てはい!チーズ✌

〈にじ組〉

〈たいよう組〉

〈そら組〉

夏の素敵な思い出ができました🌞